受給に至った方のお声をピックアップ
VOICE
年金に加入している方の権利である障害年金の受給には、わかりにくい手続きや揃えなければならない書類が多くあります。相談者様よりいただいたお喜びの声の一部を紹介しており、「相談してよかった」という笑顔を目指し、日々全力でサポートをしています。疾患や負傷で何気ない日常が変わってしまった方等、ご不安なお気持ちを少しでも軽くできるように努めております。

『申請を試みて挫折した経験があったので色々と調べました』
息子が受診しているクリニックの先生から、障害者年金を申請すれば受給できるのではとアドバイスを頂き、障害者年金の申請する方法を、インターネットで調べました。過去に自力で申請を試みて挫折した経験があったので、今回は失敗しないように様々なサイトを調べ、経験談を読み時間をかけて調べました。
そうした中で瀬尾事務所のサイト(福島障害年金相談センター)を見つけ、申請までの流れもわかりやすく説明されており、直ぐに郡山市で開かれた無料相談会に申し込み、お話しを聞いて信頼出来ると感じてサポートを受けることを決めました。申請に必要な「病歴・就労状況等申立書」を作成するにあたり、その書き方のアドバイスを頂き作成することが出来ました。また、クリニックの先生に診断書の作成を依頼するときにも、先生に書いてもらいやすい様に、「日常生活における障害の影響や同居者等周囲の方からの援助について」の用紙を頂き、そこに家族でなければわからない生活の状況を細かく記入して参考資料として渡しました。その結果、診断書を受け取る事が出来ました。
必要書類を準備して申請手続きをして頂き受給資格を得ることが出来ました。大変お世話になりました。親身に相談にのって下さり、本当にありがとうございました。
【社労士から一言】
障害年金の申請は、主治医・ご家族のサポートなしに申請することは困難です。提出の際には書類・添付書類の準備・整備・整理が必要です。
その準備段階で心が折れてしまう方も少なくありません。後は記録によるところがあり特に「日付」が重要となります。専門家のサポートという選択肢がある事を知って頂きたいです。

『今後も障害者の我々を見守っていて下さい。感謝です』
福島障害年金相談センター 所長 瀬尾 征秀様
この度は、私の年金受給に関して誠にご配慮していただき感謝の念でいっぱいです。度重なる面談、来院して主治医とのやりとり、とても私だけでは出来なかったです。瀬尾さんがいたからこそ、ここまでしていただけたのだと思っています。
又、年金の事で私方の親戚とのトラブルなど法律に基づいた指摘で何とか解決したので、本当に良かったです。
私の為に本当に良くして頂き本当にありがとうございました。
今後も、障害者の我々えお見守っていて下さい。感謝です。
【社労士から一言】
最初にご相談頂いたのは平成29年7月でした。ご自身で申請され2級認定だったものが、更新で3級認定となり不服申し立ても棄却。ご自身では手に負えなくなり相談にお見えになりました。面談の他主治医との面談(診察時に同席)は2回、次の更新でも3級のまま、更に額改定請求を提出してようやく今年2級認定となりました。
障害年金だけでも、主治医・ソーシャルワーカー・社労士、その他のトラブルに関しては弁護士・司法書士・行政書士の力もお借りしました。今までの苦労もこのようなお手紙で吹き飛んでしまいますね。こちらこそありがとうございます。

『年金生活者支援給付金って?』
瀬尾様、○○様(○○は担当者です)
この度は、大変お世話になりありがとうございます。おかげさまで年金証書が交付されましたので原本の写しを送付させて頂きます。
一緒に提出して下さった「年金生活者支援給付金請求書」の方は特に何も届いてはいないのですが、こちらは特に証書などはないのでしょうか・・・?
もしあるのなら一緒に届くと思いとりあえず無事に年金証書が届いた事を早くお伝えしたいのでとにかくまずは年金証書のコピーをして来ましたので先に送らせて頂きます・・・。この度はご尽力頂き本当にありがとうございました。
それから、証書に次回診断書提出年月が令和5年8月と書いてあったのですが、その時は年金機構から何か書類が届き、自分で先生にお願いして、そして自分で提出をすれば良いのでしょうか・・・?
本当に全てお願いしてしまったので何も分からなくてすみません・・・。
とにかく、この度は大変お世話になり本当にありがとうございました・・・。残暑厳しき折くれぐれもお身体ご自愛下さいませ。
【社労士より一言】
支援給付金は障害基礎年金2級以上に認定されると交付対象となります。少し決定に時差があるようです。後日通知が届くと思います。
次回診断書提出年月は1~5年の間で通常は誕生月に更新の為「障害状態確認届(診断書)」を提出することとなります。2020年はコロナ禍でもあり1年程度自動延長されています。更新となる誕生月の3カ月程度前の月末頃に郵送されてきますので、受診と障害状態確認届の提出を忘れないようにご注意ください。提出がない場合と審査の結果支給停止となった場合は3か月目の1日を目安として支給停止となるようです。

『統合失調症でご兄弟が提出し不支給となったが、再度申請して受給となりました』
瀬尾さん こんにちは
○○の兄の□□ □□と申します。この度は弟○○の障害年金の手続きをしていただきまことにありがとうございました。おかげ様で両親もこれで安心して逝けると大変よろこんでいます。先生に相談して本当に良かったです。大変お世話になりました。
又、何かありましたら又宜しくお願い致します。本当にありがとうございました。
【社労士から一言】
50代の男性の請求で、高齢のご両親に代わりご兄弟が申請をされていました。「一度やって駄目だったのだから無理」「もう一度やってみたいが不安」等々兄弟で色々と悩まれていたそうです。お電話での相談から数カ月してようやくアピオスペースでの相談会にお越し頂けました。結果を出すことが出来て私たちも一安心出来ました。
事後重症という請求方法は提出した月の翌月から受給権が発生します。可能性がある方は申請をして少しでも安心を手にして頂きたいものです。その為に私たちは活動しています。

『手続きがかなり難しいので困っていました』
障害年金の手続き本当にありがとうございました。
初めに年金事務所に行ったところ、手続きがかなり難しいので困っていました。しかも初診の病院のカルテがもう残っていないと言われあきらめかけていました。
チラシを見て相談して本当に良かったです。自分一人ではとても無理でした。老後のこともかなり不安でしたが、今は少し安心です。本当にありがとうございました。
【社労士から一言】
カルテの保存期間は5年とされており、5年を過ぎた場合や震災等で被災した場合等初診日の証明が困難なケースがあります。あきらめなければ何とかなるケースもあります。専門家に相談するという選択肢がある事を知って頂きたいです。

『障害者(手帳)の認定と障害年金の違いを単に知らなかった・・』
この度は大変お世話になりました。ありがとうございました。人工股関節にして2年が過ぎた頃、ポストに当センターのチラシが入っていました。
「どうせ制度が改定され、障害者の認定は受けられないからかんけいないだろう(※1)」と思っていましたが、よく読んでみると何か違うらしいのです。
相談会の日程も書いてあり、話を聞くだけでもと思い早速電話しました。受付してくれた女性の方から受給できる可能性があるとの事で予約しました。予約当日、1対1でさらに詳しく説明して下さり、不安や疑問にも対応して下さいました。障害者の認定と障害年金の違いを単に知らなかったのでした。
(※1:法改正前は人工関節で障害者手帳を受けられましたが、現在は受けられなくなりました。障害年金では変わらず3級となります)
決断してからは様々な手続きをお任せしました。私は苦労することなく障害年金受給決定になりました。もっと月日が経っていたら受給されない期間もあったでしょう。当センターを知るきっかけとなったチラシを捨てないで良かったと思うのと同時にコロナ禍の中郡山といわきを往復し尽力していただいた瀬尾様はじめ当センターの皆様に感謝しております。
これからももっと困っている方に知っていただきたいと強く思います。
今後、わからないことや更新の際にはご相談させていただくと思いますがその際はまたよろしくお願いいたします。誠にありがとうございました。

『リウマチの中での子育ては難しい事がたくさんあります』
瀬尾先生へ
改めてこの度は、年金の御手続きありがとうございました。便箋をいただきましたが書面で申し訳ありません。しかしながら、少しでも多くの方に障害年金というものが知ってほしく文章を打たせていただきました。
私は20代で関節リウマチと診断されました。障害年金の存在も知らず、子供2人の子育てと毎日の生活で日々がいっぱいいっぱいでした。
リウマチの中での子育ては難しい事がたくさんあります。抱っこが出来ない、しゃがめない、正座が出来ない、長時間の立位の不可、、、他の親が当たり前にしている事が全てできませんでした。行事は実家の母と主人にお願いし私は見学。何も知らない学校の子供たちは「どうして○○のお母さんは参加しないの?できないの?」と我が子に聞いていた事を後になって知りました。子供たちにもとても寂しい思いをさせたと思います。それは今も変わりません。ある時、本当に自分で自分を責めてしまう時期がありました。
その時にネットで見たものが先生のホームページでした。痛くても辛くても歯を食いしばって正社員として働いていた私にとって希望でした。目に見えない痛みは他人にも伝わらない事がほとんどです。まだ20代でしょ?リウマチって聞きなれないしあまり痛くもなさそうだから若いし大丈夫よね?この言葉を言われるたびに涙を流しました。私はずっとこの痛みを誰にも理解してもらえないまま働き続けるのかと。そんな時、すがる思いで不安を抱えたまま先生に相談をし、前向きに申請する筋道を与えて下さった事ありがとうございます。
無事障害年金2級の受給となった事は感謝してもしきれません。先生もおっしゃっていましたが痛みは見えません。見えないものを見えるようにする事はとても難しいです。朝、痛くて起き上がれなくても知らない人が見れば「いつまでもダラダラと、、、」。お買い物のため障害者用の駐車場に車を停めた時も「あなた障害者じゃないでしょ?」と言われた事が多々あります。もちろん、障害者用のプレートも申請し持っています。車にも掲示しています。それでも信用されず障害者手帳を見せた事もありました。車いすに乗って移動しているとジロジロ見られます。若いから病気にならないとは限らないんです。今は階段の昇り降りがゆっくりしか出来ず、子供の授業参観は必死です。学校の配慮もあり椅子を出してもらっていますが知らない人が見れば「あの人だけ何で椅子に座れるの?」という冷たい視線を感じます。でも我が子の成長を少しでも見たいという親の気持ちが私を動かしています。無理をしていい事なんてないんです。次の日は、体中の痛みで動けなくなります。それでもいいから少しでも親らしくいたい、、、親らしいことをしてあげたい、、、その一心です。正直まだまだ子育ても折り返し点です。あと半分の子育て期間を今のままいれるだろうか、無理をして寝たきりになったら子供たちはどうしよう、考える事は不安な事ばかりでした。その中で障害年金という援助が出来た時、もう無理して働かなくてもいいんだ。自分のペースで自分に合った新しい治療を受けてみよう。という前向きな気持ちがうまれました。リウマチは治療法がいくつもありますが、高額なものほど効き目があります。しかし、手を出せないのが現実です。なぜなら日々の生活が第一だからです。
私と同じように知らない事で損をし、辛い思いをしている方に是非知っていただきたいです。関節リウマチ障害年金で認定をもらうのが難しいとも言われました。それでも私のようにもらえる人もいます。何もしないよりやるだけやってみよう!って少しだけ前向きになってほしいです。私はリウマチの痛みを知っています。寝る事もままならない痛みが来たり、歩けなくなったり、時には物を持つことすら激痛で出来ない事もあります。でも悲しい事に、それら全ての痛みは誰にも見えません。だからこそ自分の体は自分で大切にしてほしいです。そして障害を持っている全ての人にこの制度を知ってほしいです。
ご縁ってあると思います。もし誰かにこの内容が届いたら、それをご縁だと思って先生に相談をしてほしいと思います。私は、先生と出会えて本当に感謝しています。本当にありがとうございました。また、更新時はお世話になります。

『次回更新時にもいろいろとアドバイスをいただけましたら幸いです』
この度は、いろいろとありがとうございました。
実は「障害年金」受給制度そのものについて全くわからない私たちでした。
ところが、当地で瀬尾先生とスタッフの方々の相談会があることを知り、不安もありましたが思い切って会場へ足を運びました。
その結果、不安もふっとび分かりやすく、ていねいに説明をいただきました。
診断書の提出など申請手続きもスムーズに進めることができました。
ふりかえってみますと私たち家族だけでは何も分かりませんでしたので、本当に助かりました。親切でていねいな説明に対しまして心より感謝申し上げます。
次回更新時にも、いろいろとアドバイスをいただけましたら幸いです。
この度は、いろいろと、本当にありがとうございました。重ねて心より感謝申し上げます。
2020年7月吉日

『関節リウマチで受給が決まった女性から御礼の手紙を頂きました』
この度は、大変お世話になりました。
先生のおかげで無事に年金受給となりました。
梅雨時で、手足の痛みが強くペンを取っての御礼が難しいため、このような印刷での書面になってしまい申し訳ございません。
3年後には、更新もありますのでその際も是よろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。
【社労士から一言】
関節リウマチで障害厚生年金2級となりました。正直関節リウマチの方は認定されにくい傷病の1つです。大きな理由は「痛み」です。
関節等の可動域が制限されているケースや歩行困難等と違い、痛みを診断書に的確に書いて頂く事、診断書から読み取る事が難しいからです。
今回のケースでは初診のクリニックが3月末で廃院予定となり、ご相談(R1.12.25)がもう少し遅かったら「初診日の証明が出来ない」ことで不支給になっていてもおかしくありませんでした。
まさに「知らない事で不利益」となるところでした。益々情報をお伝えすることが重要だと再認識しました。

『年金事務所の受付の方と私の主治医の初診日の相違の観点から申請が困難と思われる事案でした』
今回の障害年金の手続きでは大変お世話になりました。
年金事務所の受付の方と私の主治医の初診日の相違の関点から申請が困難と思われる事案でした。
そんな時にネットで瀬尾先生の障害年金相談センターを知り、早速連絡をしました。
とても複雑で難しい手続きでしたが、いつも親切丁寧に対応して下さり説明もわかり易く、さすが沢山の事例をされている先生だからこそだと思いました。
安心して任せておりましたので、受給決定されるまでの間は不安を感じる事は無かったです。もし、私が一人で申請をしていたら確実に受給不可になっていたと思います。
本当にお世話になりました。有り難うございました。
数年後に更新がありますので、その際にも是非よろしくお願い致します。

『再審査請求での取下げ(こちらの主張が認められました!)による決定が出ました』
瀬尾先生
年金支払通知書が届きましたのでお送りいたします。
(金額確認後、なぜか言葉少なくなった夫婦です・・)(笑)
本当にありがとうございました。
どうぞよろしくお願いいたします。
【社労士より一言】
支給額変更通知書・・年金を決定または年金額を変更しましたので通知します。(決定・変更理由と年金額が記載されています)
年金支払通知書・・今回は遡って3級から2級に決定がされましたので、この6月に差額分としての支払額と来年4月迄の変更後の支払額が記載されています。
この金額をみて・・言葉少なくなってしまったのですね。
金銭的負担が少しでも軽減されたのであれば幸いです。

『3級と2級の年金額の差に正直びっくりしました』
瀬尾先生
ご無沙汰してすみません。
新しい年金証書が届きましたので控をお送りいたします(※支払通知書はまだです)
3級と2級の年金額の差に正直びっくりいたしました。
先生の信念に感謝するとともに、自分の若いころにもありがとうです。
転職こそ多い仕事人生でしたが自分の進みたい道を選び、インスリン注射を隠れて
打ちながらでも仕事を楽しみ、お給料を頂きその中から社会保険等を払い続けた事。
それで良かったんだと初めて自分を認める事もできました。
私一人ではここまでたどり着く事はできませんでした。瀬尾先生ありがとうございます。
【社労士より補足】
障害厚生年金の事後重症請求を提出・・H31.1.28
「慢性腎不全」で透析開始はまだだが、数値はかなり悪かった
3級で認定:最低保証額の58万/年間・・H31.3.14
審査請求を行う・・H31.3.29提出
審査請求棄却・・R1.6.25
再審査請求・・R1.7.22
審査会開催(予定)・・R2.2.27でしたがR2.2.6「再度審査した結果2級認定とするので取下げをしませんか?」との連絡
更新時期に透析導入となり診断書を提出しています。
要望通りなので受け入れて取下書を提出・・R2.3.13取下げの通知
年金証書到着・・R2.5.14、通常は再交付されませんが、3級から2級に変更となった為改めて交付されました
2級で認定:配偶者加算もあり、年額136万となりました。
★最低保証が無くなり減額された分と配偶者加算がほぼ同額となり、基礎年金(年間78万程)分増加しました。
3級と2級では基礎年金分や配偶者・子供の加算がつくこともあり金額が大きく異なります。
最初の決定から今回の決定まで1年2カ月かかりましたが、良い結果をお届けできてほっとしています。
年金を受給するための手続きが複雑なこともあり、受給をしたいけれど何をどうしたらよいかわからない、そもそも自分が受給の対象かもわからないという方が多くいらっしゃいます。年金の受給に関する不明点が解決できるよう、毎月相談会を開催しております。相談会は県内各地で開催しており、事前にご予約をいただければどなた様でも無料で参加することが可能です。
相談会にご参加いただいたご相談者様からお寄せいただいた声を、ピックアップしてホームページにて公開しております。生活に困っていたが自分が年金受給の対象であることがわかったというご相談者様などからは、喜びの声を頂戴しております。年金受給についてお困りのことがあるご相談者様は遠慮せずにご相談ください。年金のプロフェッショナルとして責任を持って、徹底した丁寧なサポートを実施いたします。