相談事例

深い知識と経験を持つ社会保険労務士の記事をご覧になれます

福島で障害年金を代行して請求するご相談を請け負っております。ホームページでは随時ブログを更新し、内容は社会保険労務士が携わっている業務やご相談の方法、さまざまな事例の紹介や受給の申請が成功した記事を中心に掲載しておりますので、年金受給をお考えの方はぜひ参考にしてください。
またスタッフの人柄がわかるような記事や相談者様のお喜びの声も記載いたします。お悩みをお持ちの方々に親近感を持っていただけるよう更新いたしますので、気軽にご覧ください。
  • 福島障害年金相談センター

    (郡山市・障害年金)摂食障害とうつ病、軽度...

    2020/11/11
    (郡山市・知的障害)以前当センターより申請された方が30代の娘さんの障害年金の可能性についてご相談にいらっしゃいました。摂食障害で入院中に色々な検査を行った際にうつ病と軽度知的であるとの診...
  • 福島障害年金相談センター

    (郡山市・障害年金)緑内障の方から相談会で...

    2020/11/11
    (郡山市・緑内障)50代女性の方から相談会でお話を伺いました。十数年前に初めて緑内障で病院を受診し、障害者手帳をもらっていたそうですが、その後色々検査したところ原因不明の視力低下(0.01程度...
  • 福島障害年金相談センター

    (会津坂下町・障害年金)60代ご夫婦から各々...

    2020/11/11
    (会津坂下町・狭心症・子宮頸がん)60代後半のご主人様は狭心症で、60代前半の奥様は子宮頸がんで障害年金についてご相談をいただきました。ご主人様は、発症日は覚えていないそうですが平成12年12月...
  • 福島障害年金相談センター

    (会津若松市・障害年金)統合失調症と診断さ...

    2020/11/09
    会津若松市の40代女性・統合失調症の方のお姉様より障害年金のご相談をいただきました。人間関係から反応性うつ病を発症し、6年間通院していましたが、今年の夏頃から症状が変化し、別の病院を紹介して...
  • 福島障害年金相談センター

    (いわき市・脳出血・障害年金)ご夫婦二人と...

    2020/11/06
    (いわき市・障害年金)60代男性・脳出血のご主人様と、60代女性で生まれてすぐの高熱により右耳が聞こえなくなったという奥様から障害年金のご相談をいただきました。ご主人様の方は、4年前に脳出血で...
  • 福島障害年金相談センター

    (郡山市・在宅酸素療法・障害年金)間質性肺...

    2020/11/05
    (郡山市・間質性肺炎)今年の8月に65歳になり在宅酸素となった男性から障害年金のご相談をいただきました。昨年10月に間質性肺炎で在宅酸素療法を導入し4級の障害者手帳を交付されました。現在老齢年...
  • 福島障害年金相談センター

    (福島市・障害年金)おたふく風邪から片耳が...

    2020/11/04
    福島市・難聴の50代男性の奥様から障害年金のご相談をいただきました。発症日は18年前で、おたふく風邪から片耳が聞こえなくなったとのことです。 片方の耳はおたふく風邪で聞こえなくなったがもう...
  • 福島障害年金相談センター

    【会津若松市・障害年金】20代男性・自閉スペ...

    2020/10/30
    【会津若松市・障害年金】20代男性・自閉スペクトラム症、発達障害、強迫性障害の方のお母様からご相談いただきました。初診日は平成29年で、現在は職場に配慮をしてもらいながら就業することが出来て...
  • 福島障害年金相談センター

    福島市の20代女性・境界性パーソナリティ障害...

    2020/11/24
    福島市の20代女性・境界性パーソナリティ障害・双極性障害の方とそのお父様よりアオウゼの相談会にてお話を伺いました。初めて病院受診したのは平成24年の十代だった頃とのことです。これまで通院及び...
  • 福島障害年金相談センター

    郡山市の65歳女性・悪性リンパ腫の方のご相談

    2020/10/26
    郡山市の65歳女性・悪性リンパ腫の方からご相談いただきました。初診日は昨年の3月頃で、その後手術を受け、同年12月には症状が確定し、現在はパートをしながら3ヵ月ごとの経過観察中で、障害年金の対...
  • 福島障害年金相談センター

    郡山市の70代男性・ペースメーカーの方のご相談

    2020/10/23
    郡山市の70代男性・ペースメーカーの方からご相談いただきました。初診日は今年の9月で、9月の末までパートでお勤めをされていたそうですが、厚生年金に加入していたのは68歳までとのことで、障害年金...
  • 福島障害年金相談センター

    郡山市の40代女性・人工股関節の方のご相談

    2020/10/22
    郡山市の40代女性・人工股関節の方からご相談いただきました。初診日については、はっきりした日は覚えていないが3~4年前のようで、今年の夏に右股関節置換し、来年早々に左股関節置換の予定とのこと...
  • 福島障害年金相談センター

    2020/10/21
    河沼郡湯川村の40代男性・パニック障害、うつ病の方からご相談いただきました。8年前に初めて行った病院は精神科ではなかったがパニック障害の診断を受け、6年程通院したとのことです。現在の病院では...
  • 福島障害年金相談センター

    岩瀬郡鏡石町の60代男性・大腸癌、胃癌、人工...

    2020/10/19
    岩瀬郡鏡石町の60代男性・大腸癌、胃癌、人工肛門の方からご相談いただきました。自営業ながら厚生年金期間もあるそうで、今後、老齢年金と障害年金との兼ね合いも含めどのように年金を受給できるのか...
  • 福島障害年金相談センター

    郡山市の60代女性・卵巣癌の方のご相談

    2020/10/14
    郡山市の60代女性・卵巣癌の方のご主人様からご相談いただきました。初診日は17年前、現在は人工肛門をつけているが生活に支障のない状態とのことでした。障害年金の受給ができそうか伺いたいとご連絡...
  • 福島障害年金相談センター

    いわき市の30代男性・非定型精神病の方のご相談

    2020/10/13
    いわき市の30代男性・非定型精神病の方からご相談いただきました。 〇初診日:平成29年 国民年金加入時で東京の病院にて受診 〇認定日も東京の病院にて受診し、この頃入院もしている 〇令和1...
  • 福島障害年金相談センター

    田村郡小野町の30代女性・化膿性股関節炎によ...

    2020/10/01
     田村郡小野町で入院されている30代女性よりご連絡(メール)をいただきました。化膿性股関節炎による術後右変形性股関節症で入院しており、人工関節への置換はせずにリハビリに努めている。しかしな...
  • 福島障害年金相談センター

    茨城県高萩市の50代男性・狭心症、肝臓癌の方...

    2020/10/13
    茨城県高萩市の50代男性・狭心症、肝臓癌の方からご相談いただきました。30年程前に狭心症を発症し、2回ステントを入れたそうです。また昨年初めに肝臓癌が見つかって福島県の病院で摘出手術及び治療を...
  • 福島障害年金相談センター

    郡山市の50代男性・肺がんの方のご相談

    2020/10/19
    郡山市の50代男性・肺がんの方の奥様からご相談いただきました。平成28年に肺がんを発症しずっと同じ病院に通院しておりましたが、その後骨転移が認められて現在入院中のため、奥様が心配しておられ障...
  • 福島障害年金相談センター

    郡山市の40代男性・双極性障害、発達障害、摂...

    2020/10/19
    郡山市の40代男性・双極性障害、発達障害、摂食障害、アルコール依存症の方からご相談いただきました。4年前、栃木県でお勤めされていた頃に初めて受診し、躁鬱病の診断を受けたそうです。その後退職し...
< 12 ... 4 >

NEW

  • 会津若松市の広告「シティナビタ」の設置場所が変わりました!

    query_builder 2022/05/17
  • 「国家公務員共済請求で双極性感情障害で障害厚生年金2級が決定し総額383万円認定されたケース」

    query_builder 2021/12/03
  • 「在職中でも両緑内障で障害厚生年金1級が決定し総額676万円認定されたケース」

    query_builder 2020/11/02
  • 「網膜色素変性症で障害厚生年金2級が決定し年額197万円、更新月迄の総額659万円認定されたケース」

    query_builder 2021/05/01
  • 「広汎性発達障害で障害基礎年金2級が決定し総額1,346万円認定されたケース」

    query_builder 2021/01/03

CATEGORY

ARCHIVE

社会保険労務士がお役立ち情報や、相談者様のお喜びの声など、記事を載せてしているブログを公開中です。スタッフの知識や親しみやすさが伝わるような記事の他、ご依頼をお悩みの方がよくお尋ねになる事例の数々を掲載しております。それに加え、年金の受給申請が成功した申請代行の成果などを中心に、年金にまつわるお悩みをお持ちの方々にとって参考となる記事を選抜して掲載しております。

障害をお持ちの方が年金の受給申請に関する制度は、非常に難解なため、ご自分で請求を試みてみたけれど、挫折してしまう方が多くいらっしゃいます。しかし障害をお抱えの方にとって、年金はとても大きな問題です。それを受け取れるかどうかが、その後の生活に関わってきます。相談者様がお抱えの不安や悩みに寄り添い、速やかに手続きを進めてまいりますので、一度は断念された方も遠慮せずご依頼ください。