知的障害で認定日(20歳)に遡って受給できたケース
相談者:男性(20代)
傷病名:知的障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約251万円(認定日請求:年額77万、遡及額45万)
相談時の相談者様の状況
お父様が面談に来られました。
20歳当時に受診した病院はあるがその後は受診もしていない、今は就労支援で毎日仕事には行っている、該当するものであれば申請をしたい、と相談会にいらっしゃいました。
相談会の中で、今までの通院状況や現在の仕事の状況等も聞かせて頂きました。
相談から請求までのサポート
20歳当時受診した病院を再度受診していただくことをお伝えしましたが、ご両親とも不安が大きく受診時に同席させて頂きました。
診断書に記載していただく日付や認定基準などについて主治医へお伝えさせて頂きました。またご自宅で生活状況の聞き取りもさせて頂きました。小学生の妹さんがおり、お母さま曰く「20歳でもやることは妹と同じ、でもこの子はとても優しいんです。」とのことでした。
結果
20歳の誕生月に遡って2級が認められました。ご両親の負担も少しは軽減できたかと思います。
主治医の協力も得られ、タイミングよく受診もされていたため、遡っての認定を取ることが出来ました。
話を聞いているときも、じっとこちらを見つめていたり妹さんと仲良く過ごしていたり、周囲のサポートがあると穏やかに過ごせるものだと教えて頂きました。
車の免許取得や一人で通勤したりなど、出来ることもゆっくりではあるが増えてきているとのこと。生活の一助として障害年金は役に立っていることを痛感しました。
- 胃がんで障害基礎年金2級、約100万を受給したケース
- 相談員の助けを借りて提出したが、年金機構からの返戻対応に困り相談に来たケース
- 多発性硬化症で障害厚生年金2級が決定し総額411万円受給できたケース
- 初診日の証明(元勤務先)をお願いに行けず、難病で苦しんでいるのにどうにもならず相談に来たケース
- 知的障害で認定日(20歳)に遡って受給できたケース
- 気分障害で障害基礎年金2級が決定し総額154万円受給したケース
- 双極性障害で長年仕事に影響が出ていた方が受給出来たケース
- 更新で障害基礎年金2級が決定したケース
- うつ病で障害厚生年金2級が決定し総456万円受給できたケース
- 統合失調症で25年前の初診日が証明されて受給できたケース(第三者証明)
- 自閉症スペクトラムで障害基礎年金2級が決定し総額390万円受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金1級が決定し262万円受給できたケース
- 脳梗塞で障害基礎年金1級が決定し年額97万円受給できたケース
- 自閉症スペクトラム障害・精神発達遅滞で障害基礎年金1級が決定して146万円受給できたケース
- 遷延性うつ病で障害厚生年金2級が決定し847万円受給できたケース
- 別の傷病で一度申請を諦めたが、人工膝関節で 障害厚生年金3級が決定し総額385万円受給したケース
- 特発性拡張型心筋症で障害基礎年金1級が決定し169万円受給できたケース
- 透析・四肢麻痺でも審査が難航し、結果総額62万円受給したケース
- うつ病で障害基礎年金2級が決定し431万円受給できたケース
- 統合失調症で障害基礎年金2級が決定し77万円受給できたケース
- 双極性障害で障害厚生年金3級が決定し57万円受給できたケース
- 脳出血後遺症で、提出してから決定まで11カ月かかっても遡及が認められた結果、総額1,160万円受給したケース
- 乳癌術後再発・乳癌術後再発・癌性胸膜炎・胸膜転移・うつ病で障害基礎年金2級が決定し総額720万円受給できたケース
- 年金事務所で相談し提出したが却下となり悔しい… と出張相談会に来て無事受給出来たケース
- 適応障害で診断書が書いてもらえず転院し、傷病名が変わったことで無事受給出来たケース
- 初診日の証明が出来ないので申請出来ないとご家族が相談会に来たケース
- 医師と家族とのコミュニケーションをサポートし受給が決定したケース
- アスペルガー障害で障害基礎年金2級が決定し 598万円受給できたケース
- 脳出血で障害共済年金2級が決定し総額681万円を受給したケース
- 人工股関節置換で障害厚生年金3級が決定し総額150万円受給したケース
- 人工股関節置換で障害厚生年金3級が決定し340万円受給できたケース
- 人工股関節置換で障害厚生年金3級が決定し総額184万円受給したケース
- 慢性腎不全で障害厚生年金2級が決定し776万円受給できたケース
- 基底核胚細胞腫で障害基礎年金2級が決定し227万円受給できたケース
- 「気分障害(双極2型)で3年遡及にて決定したケース
- うつ病で障害厚生年金3級が決定し115万円受給出来たケース
- 高次脳機能障害で障害厚生年金3級が決定し387万円受給できたケース
- 双極性障害で障害基礎年金2級が決定し200万円受給できたケース
- 一度申請をあきらめかけたが、無事受給が決定したケース
- 胃がんで障害基礎年金2級が決定し8万円受給できたケース
- 慢性腎不全で障害厚生年金2級が決定し総額884万円受給したケース
- 人工膝関節の手術後の請求で無事受給できたケース
- うつ病で障害基礎年金2級が決定し396万円受給できたケース
- 腰部脊柱管狭窄症で障害厚生年金3級が決定し133万円受給出来たケース
- 人工股関節で障害厚生年金3級が決定し137万円受給できたケース
- 脳出血で障害基礎年金2級が決定し175万円受給できたケース
- 自閉症で障害基礎年金2級が決定し135万円受給できたケース
- 長期にわたり休職と復職を繰り返し、会社へ提出した届出書や資料一式を持参し相談に来たケース
- 相談時にすでに人工関節置換手術を受けていたケース
- 若年性アルツハイマーで障害基礎年金2級が決定し総額920万円受給できたケース
- 肺癌・骨転移で障害厚生年金3級が決定し総額140万円受給できたケース
- 陳旧性心筋梗塞で総額670万円受給できたケース